森の生活
会社を解雇され社宅を出ることになった山中慎一朗に否応もなく始まった釧路湿原鶴居村フォレストハウスでの森の生活。1992年ヘンリー・D・ソローとの出会いから始まった森の生活を振り返ります。
  〜森の物語〜
おばあちゃんの森 森のキモチの原点となったお話です。
カムイの森 森のキモチからの短編応募作品です。
森のキモチ 林業・森林セラピー・森林インストラクター・アイヌ・環境カウンセラーから学んだ森の物語です。
サード・ステージ 45歳で第3の人生が始まった男の物語。
  〜森のセラピー〜
北海道唯一・全国民間初の森林セラピー基地プライベートフォレストのプロデュース。富良野、札幌国際大学、北海道大学、ポー川史跡自然公園などの研究員・アドバイザーとしての中から生まれた山中慎一朗の森での過ごし方です。
  森づくり革命
15年間の森の生活から発見した新しい森づくりの提案です。林業から森林セラピー、森林インストラクター、環境カウンセラー、森林プロデューサーの中から生まれました。

2009年7月25日土曜日

森のキモチ「法律」

「シンちゃんって今まで何か悪いことをしたことがあるの?」
「もちろんあるよ」
「どんなこと?」
「いろんな悪いこといっぱいしてきたよ」
「ケンカとか?」
「そうだね。ケンカもした。でも、それは悪いことなの?」
「そうでしょ。先生はケンカをしたら怒るよ。ひとをはたいたら怒るよ」
「そっか。それはだれが決めたの?」
「うーん。だれ?」
「わからない。人を叩いたらいけないと決めた人を探してもきっと見つからないよ。それがこの国の決まりなんだ」
「変なの」
「そうだね。でも、人が決めたことには間違いない。人以外の生物は全て生きるか死ぬか、食べられるか食べるかで生きてる。叩くか叩かれるかなんてレベルじゃない。命をかけて生きている。どこに行きたいんだろ、人は?」
「どこって?どっか行っちゃうの?」
「人の生き方は、ずっと自然が決めてきた。日本では二千年ぐらい前から人が決めてきたのかな。今はそれが当たり前になっているけど、それがホントなのかな?」
「ホントでしょ」
「そうなのかな?人が決めたことは必ず変わるんだ」
「そうなの」
「そうだね。今も戦争をするような軍隊がいけないことになっているのに良いことにしようとか、軍隊は良いけど戦争はいけないとか、むちゃくちゃだよ。毎年のように人が決めたことが変わっていくんだ」
「ケンカが良くなったり、悪くなったりするの?」
「そうだね。それが人が決めたことなんだ」
「それじゃ大変でしょ?」
「もちろん。そんな大変な中で人は生きてるんだ。だから僕は自然界の中で生きてる。人が決めたことは信じていない。もちろん日本で生きているから守らなければいけないことは守るけど、最後は僕が決める。それが生きることだとわかったんだ」
「大丈夫なの?」
「それはいつかわかるよ。人が決めたことが変わらなくなった時に。たぶん何が生きることなのか本当にわかった時か、人が生きる意志が無くなった時かな。そんな時が来ることはきっとないけどね」

0 件のコメント:

コメントを投稿